インターネットの被害から自社を守る 『セキュリティセミナー』 のご案内
秋田県北部テクノプラザでは、東光グループ、東光コンピュータ・サービス株式会社様の協賛を得て、
講師に、株式会社船井総研の兎澤 直樹 氏 をお迎えし、
インターネットの被害から自社を守る『セキュリティセミナー』を別紙のとおり開催いたします。
昨今、インターネットを使うことによる様々な被害が取り沙汰されており、深刻な問題となっております。
2015年は、これまで以上に被害が増加し、もはや、対岸の火事と思っていられる状況ではなくなっております。
自社は大丈夫と思っている経営者、管理職の方は、ぜひこの機会にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
なお、セミナー終了後、講師を囲んでの交流会も開催いたしますので、
そちらも併せてご案内申し上げます。
詳細はコチラ
をご覧ください。
終了しました。 ご参加いただいた43名の皆様、ありがとうございました
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
『大館地区 企業見学会・交流会』 を開催します
先進企業等の見学会を通し、会員企業の事業運営の発展に結びつけるとともに、
会員企業の情報交換、および異業種交流を図る目的として毎年開催しております
『企業見学会・交流会』ですが、28年度第1回を大館地区で開催いたします。
開 催 日:平成28年7月21日(木) (参加費1千円※昼食代込)
見学企業様①株式会社東北センバ 様
②東北森永乳業株式会社 秋田工場 様
③東光鉄工株式会社 UAV事業部 様
交 流 会:プラザ杉の子 16:50~ (参加費5千円)
新しい事業展開等のヒントを得るまたとない機会と思われますので、
この機会にぜひ、多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
詳細はこちらを
ご覧ください。
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
産学活性化テクノセミナー
『秋田県北部地域における航空機産業の未来像』を開催します。
今年度の産学活性化テクノセミナーは、
「秋田県北部地域における航空機産業の未来像」と題して、秋田県、大学、会員企業の方々を交えて、パネルディスカッション形式で開催いたします。
秋田輸送機コンソーシアム設立を契機に、東北地域の航空機関連産業への新規参入に向けた取り組みが東北全体へと広がり、東北航空宇宙産業研究会が設立されるなど、航空機産業の振興を推進することは、秋田県の「総合戦略」の中でも一つの柱として位置づけられており、航空機産業は裾野が広く、巨大な市場が見込まれています。
既に参入されている方、参入を目指している方をはじめ、少しでも関心をお持ちの方は、この機会にぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
開催日時:平成28年2月12日(金) 15:00~17:00
会 場:北秋くらぶ(大館市幸町15-6) TEL:0186-42-2033
http://hokusyu.o-date.jp/wordpress/
交 流 会:17:10~ ※参加費6千円
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
先進企業等の見学会を通し、会員企業の事業運営の発展に結びつけるとともに、
会員企業の情報交換、および異業種交流を図る目的として開催しております『企業見学会・交流会』ですが、
今年度は、能代市で開催される、秋田県主催の『秋田ものづくりフォーラム』と一緒に能代市で開催することとなりました。
新しい事業展開等のヒントを得るまたとない機会と思われますので、
この機会にぜひ、多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
開催日:平成27年8月26日(水)
視察先:〇杏林製薬株式会社 能代工場 様 (10:30~12:00)
〇庄内鉄工株式会社 様 (13:00~13:50)
フォーラム:〇基調講演 (14:40~15:40)
〇パネルディスカッション (15:20~17:20)
☆ 会場:旧料亭 金勇 (能代市柳町13-8)
交流会:(17:40~) (参加費 5,000円)
☆ 会場:プラザ都 (能代市柳町9-23)
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
平成27年度企業競争力向上支援事業(企業連携型)
『企業競争力向上支援研修』の開催について
平成27年度企業競争力向上支援事業(企業連携型)
『企業競争力向上支援研修』を開催いたします。
地域の製造業は、グローバルな競争に巻き込まれる一方、人口減少や国内市場の縮小が進むことで足場も失いつつあり、明るい将来像を見出しにくくなっています。
次世代へと事業を継承していくためには、人材育成が重要ですが、限られた社員だけではなく、より多くの社員がそのスキルを習得することで企業全体の意識改革と実践に繋がり、企業の明るい未来像が見えてきます。
この研修は、これまで開催してきた実績と、会員からのアンケート結果を反映した3つのテーマの中から、自社で必要テーマを選んで学んでいただける、より実践的な研修となっております。
1テーマから受講可能ですが、複数テーマを受講された場合は、受講料の割引が適用される、お得な金額設定になっております。
業種・業態・規模は問いません。ぜひこの機会に参加いただけますようご案内申し上げます。
テーマ
(7/8、7/9 2日間)
10社27名のご参加をいただき、終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
☆第1回アンケートは ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ から入手できます。☆
(8/4、8/5 2日間)
☆第2回アンケートは ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ から入手できます。☆
(9/2 1日間)
会 場:大館市北地区コミュニティセンター 別館(旧大館地域職業訓練センター)
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内