産学活性化テクノセミナーのご案内
地域社会を取り巻く様々な問題に対し、各分野のエキスパートの方々のお話を聞き、
21世紀における新しい社会の在り方、産業の進むべき道を考えるべく、
国立大学法人秋田大学産学連携推進機構と共催による『産学活性化テクノセミナー』を別紙のとおり開催いたします。
今年度は、「CAE技術を用いた最適構造設計とその応用」と題して、
より優れた製品開発を行うための支援技術についてのご紹介と、産学官連携に取り組んでいる企業からの事例発表となっております。
セミナー終了後の交流会は、研究者、異業種企業との情報交換の場となり、 新たなビジネスチャンスのきっかけになっております。
ぜひ、この機会にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
開催日時:平成29年1月19日(木) 15時~
会 場:北秋くらぶ(大館市幸町15-6)
交流会費:6千円(税込) ※当日徴収します。
研究者発表
『CAE技術を用いた最適構造設計とその応用』
●秋田大学院理工研究科・教授 渋谷 嗣 氏
企業からの産学連携 事例発表
①『超音波霧化技術を活用した事業化への取組み』
●小林無線工業株式会社電子デバイス課 江藤 真人 氏
②『ドローン開発の現状と今後の方向性』
●東光鉄工株式会社UAV事業部 シニアマネージャー 鳥潟 與明 氏
☆★☆ 終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。 ☆★☆
平成28年度企業競争力向上支援事業(企業連携型)のご案内
秋田県北部テクノプラザでは、秋田県からの補助金【企業競争力向上支援事業企業連携型】を活用して、以下の企業の取組を支援します。
①事前に、「商談会に成功するためのスキル」を学び、実際に商談会に参加してみようと行動したり、
参加するための自社内準備等を行うことで、意識改革・体質改善、販路拡大を図る。
②首都圏等の先進的企業を見学し、見学前後に、カイゼン・技術的なものについての講義・指導及び発想の転換や販路拡大のヒントを得られるような講義を受けるなどし、さらに、受発注機会の拡大を目指すための、参加企業と視察先企業との面談会・懇談会に参加する。
①として、 『商談営業力強化セミナー』 を開催します。
10月5日(水)開催の 【第53回ものづくり受発注商談会in大田】に参加される方はもとより、
将来的に参加をお考えの方、営業活動で商談されている方、窓口業務の方、等、
日常の中でコミュニケーション力を必要とされている方々に、
短時間で自社の売り込みをするための効率的なスキルを学んでいただける、より実践的な内容となっております。
業種・業態・規模は問いません。ぜひこの機会に参加いただけますようご案内申し上げます。
開催日:平成28年9月15日(木) 14:00~18:00
開場:大館市北地区コミュニティセンター別館
受講対象者:経営幹部、営業担当、窓口担当、など
定員:18社
受講料:1社2名まで5千円 追加1名につき千円
【第53回 ものづくり受発注商談会in大田】についての詳細は、
こちら
インターネットの被害から自社を守る 『セキュリティセミナー』 のご案内
秋田県北部テクノプラザでは、東光グループ、東光コンピュータ・サービス株式会社様の協賛を得て、
講師に、株式会社船井総研の兎澤 直樹 氏 をお迎えし、
インターネットの被害から自社を守る『セキュリティセミナー』を別紙のとおり開催いたします。
昨今、インターネットを使うことによる様々な被害が取り沙汰されており、深刻な問題となっております。
2015年は、これまで以上に被害が増加し、もはや、対岸の火事と思っていられる状況ではなくなっております。
自社は大丈夫と思っている経営者、管理職の方は、ぜひこの機会にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
なお、セミナー終了後、講師を囲んでの交流会も開催いたしますので、
そちらも併せてご案内申し上げます。
詳細はコチラ
をご覧ください。
終了しました。 ご参加いただいた43名の皆様、ありがとうございました
『大館地区 企業見学会・交流会』 を開催します
先進企業等の見学会を通し、会員企業の事業運営の発展に結びつけるとともに、
会員企業の情報交換、および異業種交流を図る目的として毎年開催しております
『企業見学会・交流会』ですが、28年度第1回を大館地区で開催いたします。
開 催 日:平成28年7月21日(木) (参加費1千円※昼食代込)
見学企業様①株式会社東北センバ 様
②東北森永乳業株式会社 秋田工場 様
③東光鉄工株式会社 UAV事業部 様
交 流 会:プラザ杉の子 16:50~ (参加費5千円)
新しい事業展開等のヒントを得るまたとない機会と思われますので、
この機会にぜひ、多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
詳細はこちらを
ご覧ください。
産学活性化テクノセミナー
『秋田県北部地域における航空機産業の未来像』を開催します。
今年度の産学活性化テクノセミナーは、
「秋田県北部地域における航空機産業の未来像」と題して、秋田県、大学、会員企業の方々を交えて、パネルディスカッション形式で開催いたします。
秋田輸送機コンソーシアム設立を契機に、東北地域の航空機関連産業への新規参入に向けた取り組みが東北全体へと広がり、東北航空宇宙産業研究会が設立されるなど、航空機産業の振興を推進することは、秋田県の「総合戦略」の中でも一つの柱として位置づけられており、航空機産業は裾野が広く、巨大な市場が見込まれています。
既に参入されている方、参入を目指している方をはじめ、少しでも関心をお持ちの方は、この機会にぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
開催日時:平成28年2月12日(金) 15:00~17:00
会 場:北秋くらぶ(大館市幸町15-6) TEL:0186-42-2033
http://hokusyu.o-date.jp/wordpress/
交 流 会:17:10~ ※参加費6千円