『秋田職業能力開発短期大学校との情報交換会』のお知らせ
秋田職業能力開発短期大学校の保有する技能・技術と、各企業の持つ能力の情報マッチングにより、秋田県北部地域の人材育成につなげることを目指した、
当会と秋田職業能力開発短期大学校との「第2回情報交換会」を
下記のとおり、開催いたしますので、多数のご参加をいただけますよう、ご案内申し上げます。
開催日時 : 平成19年8月7日(火) 15:00~17:00
場 所 : 秋田職業能力開発短期大学校
内 容 : 『仕事マップ』について (別添プログラムのとおり)
参 加 費 : 無 料
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
19年度第1回企業見学会・交流会のご案内
毎回大変ご好評の企業見学会・交流会を今年も開催します。
第1回目は下記のとおり、鹿角地区での開催となります。
交流会までご参加の方は各地区から往復バスも出ますので、ご利用下さい。
開催月日 平成19年7月9日(月)
見学先 ◎株式会社カミテ
◎十和田オーディオ株式会社
◎マインランド尾去沢
昼食 小坂鉱山事務所(1,000円)
交流会 鹿角パークホテル(3,000円)
集合場所 交流会まで:各地バス発着所(10分前までにお集まり下さい)
見学会のみ:小坂鉱山事務所
☆詳しくはこちらをご覧下さい。
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
ポジティブ・アクション実践研修
男女雇用機会均等法に沿った雇用管理と、少子高齢社会という社会構造の中で、
如何に質の高い労働力を確保するかということが課題となっています。
“求められる新しい企業の対応”として、女性の能力活用を推進することは、
時代が企業経営者に求める資質の一つにまで位置付けられるようになってきました。
そこで、女性の能力活用のメリットやポジティブ・アクションの重要性と必要性についての理解を深めるとともに、
具体的な取り組み方法を学んでいただくためのセミナーを下記のとおり開催します。
参加は無料となっておりますので、人事労務担当者をはじめ、女性従業員など、
どなたでも大歓迎です。沢山のご参加をお待ちしております。
1. 日 時:平成19年7月3日(火) 13:30~16:00
2. 場 所:秋北ホテル(孔雀の間)
3. 対象者:事業主、人事労務担当者、チームリーダー、一般従業員など(定員50人)
4. 内 容
Ⅰ講 演 『女性活用の神話を打破する!』~やる気を伸ばす企業風土を~
(財)社会経済生産性本部 事務局次長 北浦 正行 氏
Ⅱ事例発表 『わが社の取り組み』
株式会社伊徳 人事教育課長 山田 修 氏
Ⅲ説明 「ポジティブ・アクションの具体的な取り組み方法について」
(財)21世紀職業財団 秋田事務所
5. 参加料:無 料
6. 申込締切:平成19年6月25日(月)
7. 主催:財団法人21世紀職業財団秋田事務所
8. 共催:秋田県北部テクノプラザ・社団法人秋田県労働基準協会大館支部
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
記録的な大雪の次の年は、雪のない暖冬となり、都会並みに早い春を迎えられるかと思っていましたが、三月に入ってからの寒波で、結局はつじつまが合うように季節はやってくるようです。
さて、平成19年度総会を下記のとおり開催いたしますので、時節柄ご多忙とは存じますが、是非ご臨席賜りますようご案内申し上げます。
総会終了後、講演ならびに交流会を開催させていただきますので、併せてご案内申し上げます。
1.日時 平成19年5月16日(水)
15:00~15:50 総会
16:00~17:00 講演
17:10~ 交流会
2.会場 秋北ホテル「鳳凰の間」(大館市片町 TEL 0186-43-1313)
3.案件 平成18年度事業報告・決算報告・監査報告
平成19年度事業計画・予算書(案)・他
4.講演 気象予報士・防災士 鳥潟 幸男 氏
『気象情報の見方と自然災害への備え~減災を目指して~』
5.交流会会費 5,000円(当日会場でいただきます。)
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
秋田県北部テクノプラザと秋田大学地域共同研究センターの主催による
『産学活性化テクノセミナー』開催いたします。
地域社会を取り巻く様々な問題に対し、各分野のエキスパートの方々のお話を聞き、
21世紀における新しい社会の在り方、産業の進むべき道を考えるべく、
毎年秋田大学地域共同研究センターと開催しておりますが、
今年度は「秋田大学バイオサイエンス教育・研究センター」、「財団法人あきた企業活性化センター」と共催で、
工学系の講演と、医工連携クラスターに関連した講演の2講演を予定しております。
セミナー終了後、講師を囲んで交流会を開催いたしますので、ぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。
記
日 時:平成18年11月29日(水)15:00~
場 所:秋北ホテル
参加費:◇セミナー 無料 ◇交流会 3.000円
次 第: 1.開会 (15:00)
2.あいさつ
?秋田県北部テクノプラザ 会長 伊藤 公夫
?秋田大学地域共同研究センター センター長 玉本 英夫
3.講演1『利用目的に応じた材料開発における工学からのアプローチ』
秋田大学工学資源学部附属環境資源学研究センター
助教授 山本 修 氏
(15:20~16:20)
講演2『脊椎手術で必要とされる生体内材料ー臨床外科医の立場からー』
独立行政法人 労働者健康福祉機構 秋田労災病院
整形外科 奥山 幸一郎 氏
(16:30~17:30)
4.交流会 秋北ホテル 11階スカイレストラン (18:00~)
締 切:平成18年11月22日(水)
主 催:秋田県北部テクノプラザ
秋田大学地域共同研究センター
共 催:秋田大学バイオサイエンス教育・研究センター
財団法人あきた企業活性化センター

- 詳細
- カテゴリー: 事業案内