『平成29年度第2回産学官交流プラザ』を県北地区で開催します。
産学官の交流を活発化し、技術シーズと企業ニーズのマッチングを図るきっかけになると思われますので、
この機会にぜひ、多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
日時 平成29年7月11日(火) 13:00~15:30
主催 秋田県、秋田産学官ネットワーク
共催 秋田県北部テクノプラザ、秋田産学官共同研究拠点センター、秋田大学産学連携推進機構
会場 大館市立中央公民館 第1、2研修室(大館市桜町南45-1)
内容
(1)プレゼンテーション
1.「乳酸菌・麹菌等を用いた健康食品開発」
秋田大学大学院理工学研究科 教授 伊藤 英晃 氏
2.「高齢者の家庭内事故を防ぐための室内環境」
秋田県立大学システム科学技術学部 教授 長谷川 兼一 氏
3.「機械の異常診断と人工知能に係る研究紹介及び展望」
秋田大学大学院国際資源学研究科 教授 川村 洋平 氏
(2)ポスターセッション
1.「iPS細胞に関する基礎研究」
秋田県立大学生物資源科学部 教授 小林 正之 氏
2.「人間の動作を測定する技術を用いた福祉機器・トレーニング機器の開発」
秋田工業高等専門学校 創造システム工学科 教授 宮脇 和人 氏
3.「機能的電気刺激(FES)を用いた下肢障がい者用車いす取り付け型自転車の開発」
秋田工業高等専門学校 創造システム工学科 准教授 小林 義和 氏
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
ものづくりカイゼンセミナー
『ものづくりの真髄 ~リードタイム短縮がもたらすもの~』 のご案内
秋田県北部テクノプラザでは、秋田県と共催で、ものづくりカイゼンセミナー
『ものづくりの真髄~リードタイム短縮がもたらすもの~』を別紙のとおり開催いたします。
講師に、トヨタ自動車東日本株式会社 名誉顧問の内川 晋 氏 を迎え、
ものづくりの考え方とカイゼンの大切さを学んでいただき、カイゼン意識の向上と、カイゼンの取組みを広めていく契機としていただくためのセミナーとなっており、県北地区での開催は初めてとなります。
秋田、岩手、青森3県のアドバイザーでもある内川氏のお話を伺うまたとない機会ですので、
ぜひこの機会にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
セミナー終了後には、内川氏を囲んでの交流会も開催しますので、そちらも併せてご案内申し上げます。
開催案内詳細はこちら ちらし
お申し込みはこちら FAX申込書 mail:
沢山のご参加をいただき、終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
産学活性化テクノセミナーのご案内
地域社会を取り巻く様々な問題に対し、各分野のエキスパートの方々のお話を聞き、
21世紀における新しい社会の在り方、産業の進むべき道を考えるべく、
国立大学法人秋田大学産学連携推進機構と共催による『産学活性化テクノセミナー』を別紙のとおり開催いたします。
今年度は、「CAE技術を用いた最適構造設計とその応用」と題して、
より優れた製品開発を行うための支援技術についてのご紹介と、産学官連携に取り組んでいる企業からの事例発表となっております。
セミナー終了後の交流会は、研究者、異業種企業との情報交換の場となり、 新たなビジネスチャンスのきっかけになっております。
ぜひ、この機会にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
開催日時:平成29年1月19日(木) 15時~
会 場:北秋くらぶ(大館市幸町15-6)
交流会費:6千円(税込) ※当日徴収します。
研究者発表
『CAE技術を用いた最適構造設計とその応用』
●秋田大学院理工研究科・教授 渋谷 嗣 氏
企業からの産学連携 事例発表
①『超音波霧化技術を活用した事業化への取組み』
●小林無線工業株式会社電子デバイス課 江藤 真人 氏
②『ドローン開発の現状と今後の方向性』
●東光鉄工株式会社UAV事業部 シニアマネージャー 鳥潟 與明 氏
☆★☆ 終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。 ☆★☆
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
平成28年度企業競争力向上支援事業(企業連携型)のご案内
秋田県北部テクノプラザでは、秋田県からの補助金【企業競争力向上支援事業企業連携型】を活用して、以下の企業の取組を支援します。
①事前に、「商談会に成功するためのスキル」を学び、実際に商談会に参加してみようと行動したり、
参加するための自社内準備等を行うことで、意識改革・体質改善、販路拡大を図る。
②首都圏等の先進的企業を見学し、見学前後に、カイゼン・技術的なものについての講義・指導及び発想の転換や販路拡大のヒントを得られるような講義を受けるなどし、さらに、受発注機会の拡大を目指すための、参加企業と視察先企業との面談会・懇談会に参加する。
①として、 『商談営業力強化セミナー』 を開催します。
10月5日(水)開催の 【第53回ものづくり受発注商談会in大田】に参加される方はもとより、
将来的に参加をお考えの方、営業活動で商談されている方、窓口業務の方、等、
日常の中でコミュニケーション力を必要とされている方々に、
短時間で自社の売り込みをするための効率的なスキルを学んでいただける、より実践的な内容となっております。
業種・業態・規模は問いません。ぜひこの機会に参加いただけますようご案内申し上げます。
開催日:平成28年9月15日(木) 14:00~18:00
開場:大館市北地区コミュニティセンター別館
受講対象者:経営幹部、営業担当、窓口担当、など
定員:18社
受講料:1社2名まで5千円 追加1名につき千円
【第53回 ものづくり受発注商談会in大田】についての詳細は、
こちら
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
インターネットの被害から自社を守る 『セキュリティセミナー』 のご案内
秋田県北部テクノプラザでは、東光グループ、東光コンピュータ・サービス株式会社様の協賛を得て、
講師に、株式会社船井総研の兎澤 直樹 氏 をお迎えし、
インターネットの被害から自社を守る『セキュリティセミナー』を別紙のとおり開催いたします。
昨今、インターネットを使うことによる様々な被害が取り沙汰されており、深刻な問題となっております。
2015年は、これまで以上に被害が増加し、もはや、対岸の火事と思っていられる状況ではなくなっております。
自社は大丈夫と思っている経営者、管理職の方は、ぜひこの機会にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
なお、セミナー終了後、講師を囲んでの交流会も開催いたしますので、
そちらも併せてご案内申し上げます。
詳細はコチラ
をご覧ください。
終了しました。 ご参加いただいた43名の皆様、ありがとうございました
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内