花便りが待ち遠しいこの頃 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃より当テクノプラザの運営につきまして格別のご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、令和7年度総会を下記のとおり開催いたしますので、
時節柄ご多忙とは存じますが、是非ご出席くださいますようよろしくお願い申し上げます。
記
1.日時 令和7年5月22日(木)
15:00~15:50 総会 総会2025ちらし
16:00~17:20 講 演
17:30~ 交流会
2.会場 プラザ杉の子
(大館市有浦1-7-55 TEL 0186-49-3288)
3.案件 令和6年度事業報告・決算報告・監査報告
令和7年度事業計画・予算(案)・他
4.講演 『これからのエネルギーと秋田県』総会
秋田職業能力開発短期大学校 校長
中 村 雅 英(なかむら まさひで) 氏
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
『知的財産権セミナー』のご案内
日頃より当テクノプラザの運営につきまして格別のご支援、ご協力を賜り、
深く感謝申し上げます。
公益財団法人あきた企業活性化センター 秋田県知財総合支援窓口様と共催で、
『知的財産権セミナー』を下記のとおり開催しますのでご案内申し上げます。
様々な「経済面の脅威」から日本を、自社を守るために知っておくべきこと、
対策についてそれぞれの専門家から具体的にお話いただきますので、
ぜひこの機会にご参加いただけますようご案内申し上げます。
開催日時:令和4年12月15日(木)13:30~15:40
会 場:大館市北地区コミュニティセンター 別館
内 容:
①『産業財産権について』
秋田県知財総合支援窓口 石川 直人 氏
②『~経済安全保障~「外国への技術流出のリスクとその対策について」』
秋田県警警備部警備第一課 外事・国際テロリズム対策室長 渡部 公明 氏
③『企業に求められる営業秘密管理の重要性と企業がとるべき具体的な対策』
INPIT知的財産戦略アドバイザー 小原 荘平 氏
開催形式:会場での対面受講と、オンライン(ZOOM)受講のどちらか選べます。
チラシはコチラをご覧ください。
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
『省エネ経営で問題解決セミナー』を開催します。
秋田県北部テクノプラザでは、一般財団法人 省エネルギーセンター様と共催で
『省エネ経営で問題解決セミナー』を下記のとおり開催しますので、
会員の皆様にご案内申し上げます。
カーボンニュートラルに向けてビジネスでの動きも活発化している昨今、
「経営者目線でみるカーボンニュートラル」について、
一般財団法人 省エネルギーセンター エネルギー使用合理化専門員の尾形 安則 氏 を講師にお迎えし、
わかりやすくお話いただきます。
会場での受講と、ZOOMによるオンライン受講のどちらかでの受講が可能ですので、
多くのご参加をいただけますよう、お願い申し上げます。
開催日:令和4年9月15日(木) 13:30~15:00
会 場:大館市北地区コミュニティセンター 別館
講 師:一般財団法人省エネルギーセンター
エネルギー使用合理化専門員 尾形 安則 氏
受 講:会場での対面受講か、オンライン受講のどちらか選べます。
※オンライン受講の場合、事前アドレス登録が必要となります。
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
『健康経営セミナー』開催のお知らせ
秋田県北部テクノプラザでは、
秋田県北秋田地域振興局様、アクサ生命保険株式会社秋田支社様と共催で
『健康経営セミナー』を以下のとおり開催します。
若者の県内就職意識が高まっている今、従業員の健康管理などによる魅力ある職場づくりに向け、
健康経営について理解を深めていただき、健康経営導入の契機としていただきたく、
基調講演と事例発表などを交えたわかりやすいセミナーとなっております。
会場での参加とオンラインでの参加を選んでいただけますので、
多数のご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。
日時:令和4年8月25日(木) 13:30~16:00
会場:大館市北地区コミュニティセンター別館
内容:1.基調講演「健康経営に取り組む意義・メリット等」
講師:稲田 耕平 氏
2,事例発表「健康経営の取組みとWell-Beingの実現に向けて」
講師:長谷部 哲 氏
3.秋田県健康福祉部健康づくり推進課による
県版認定制度や健康経営支援の施策説明
4.アクサ生命保険株式会社秋田支社による
健康経営支援等の説明
共催:秋田県北秋田地域振興局、秋田県北部テクノプラザ、アクサ生命保険株式会社秋田支社
詳細内容、お申込みは、コチラ
をご覧ください。
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内
『視点を変えてヒントをつかむセミナー』のご案内
秋田県北部テクノプラザでは、東光コンピュータ・サービス株式会社様の協賛を得て、
『視点を変えてヒントをつかむセミナー』を開催いたします。
人手不足、社員の定着、働き方改革など、企業の共通した課題に取り組みためのヒントを、
事例を交えながらわかりやすくお話しいただくセミナーとなっております。
参加は無料となっておりますので、ぜひこの機会にご参加くださいますよう、
ご案内申し上げます。
日 時:平成31年2月22日(金)13:30~16:00
会 場:大館市北地区コミュニティセンター 本館
第一部:業務改善につながる「映像」の利活用
【講師】キヤノンマーケティングジャパン株式会社
NVS販売推進部 関 英敏 氏
第二部:採用ページのコンテンツ作り
“強み・違い”を見つけて言葉に置き換える
【講師】東光コンピュータ・サービス株式会社
コンテンツ企画課 藤井 実樹子 氏
- 詳細
- カテゴリー: 事業案内